チケットの掲載情報について

チケットの名義とは何ですか?

チケットの名義とは、チケットに記載されている名前か性別のことです。
名義の記載がないチケット多いですが、中には名義の記載のあるチケットもございます。
公演によっては入場される方とチケット名義が違う場合に、係員に確認される場合があります。
不安な方は[名義なし]または、自分の性別と同じ名義のチケットを購入することをおすすめします。
【画像参考】名義と塗りつぶし.png

チケットの塗りつぶしとは何ですか?

塗り潰しとは、ペンやマジックでチケットの名義や会員番号の一部を塗りつぶしたり、何らかの加工がされていることをいいます。
塗り潰しされたチケットを希望しない場合は、チケット情報の[塗り潰し無]のチケットから選択してください。

FC当選枠とは何ですか?

FC当選枠とは、ファンクラブ(FC)での抽選で当選したチケットのことをいいます。

チケットのバラ売り可とは何ですか?

バラ売り可とは、複数枚出品されているチケットを、そのうちの数枚だけ買うことができることです。
例えば、2枚で出品されているチケットを、1枚だけ購入することができます。
逆に、バラ売り不可の場合は、出品枚数でしか購入できません。

プレイガイドって何ですか?

プレイガイドとは、ライブやコンサート、演劇チケットの予約や発券を行う会社のことをいいます。
大手ではイープラス、チケットぴあ、ローソンチケットがあります。

落札申請とは何ですか?

落札申請とは、売り手に「このチケットを売ってください」とお願いすることです。
あなたが出品していて、そのチケットをほしい人が現れると、落札申請が届きます。
そして、あなたが承認ボタンを押すと、取引は成立します。
申請してきた人に売りたくなければ、申請を拒否することもできます。
その場合、キャンセル料やペナルティは発生しません。

販売申請とは何ですか?

販売申請とは、リクエストを掲載している買い手に「そのチケットを売りますよ」と連絡することです。
あなたがリクエストしていて、そのチケットを売りたい人が現れると、販売申請が届きます。
そして、あなたが承認ボタンを押すと、取引は成立します。
申請してきた人から買いたくなければ、申請を拒否することもできます。
その場合、キャンセル料やペナルティは発生しません。

落札申請や販売申請ができません。

以下の場合は、申請ができません。
・一度、申請が却下(時間切れは除く)されたチケットに再申請する
・別のチケットに申請している
※別で取引申請をしている場合は、他のチケットに取引申請をすることはできません。

即決とは何ですか?

落札申請→承認という手続きを飛ばして、すぐに落札ができる出品形式です。
チケットを買う場合、売り手の承認を待たずに買えるため、早くチケットが手に入ります。

よくあるご質問