チケットを売りたい方
自分の住所を公開せずに取引できますか?
マイページから本人確認をすると、住所と氏名を非公開のまま、取引をすることができます。
※ただし、ニックネームと電話番号は、お取引成立時に買い手に表示されます。
チケット価格とは1枚の価格ですか?
はい。1枚あたりの価格になります。
送料はチケット価格に含みますか?
送料は、[送料込み]か[送料別]かを選択できます。
送料別の場合は一律510円がチケット代金に自動的にプラスされます。
その場合、送料が510円を超えてしまう場合であっても、差額の請求はできません。
※送料別でも、チケットを送る時には、売り手が一時的に送料を負担して発送してください。
取引が完了したら、チケット代金と合わせて送料を受け取ることができます。
手元にない先行予約チケットを出品できますか?
確実にお手元に来るのであれば、先行予約チケットでも出品は可能です。
その場合、出品時に[チケットの発券状態]の項目でチェックを入れてください。
さらに、[発送予定日]も必ず記載してください。
手元にない先行予約チケットを即決出品できますか?
出品はできます。出品時に[チケットの発券状態]の項目でチェックを入れてください。
さらに、[発送予定日]も必ず記載してください。
発券番号(予約番号)の出品はできますか?
出品もできます。その場合、別途必要なチケット代金や発券手数料、支払い期限などを[チケット詳細]に、わかりやすく記載してください。
※出品時には、必ず[チケット代金別途]にチェックを入れてください。
[チケット代金別途]のチェックがない場合は、別途代金を請求することは、一切できません。
また、[チケット代金別途]にチェックを入れて出品したチケットは、[定価以下出品]にはできません。
チケットをバラ売りすることはできますか?
できます。もしも、バラ売りにしたチケットのうち、1枚だけ取引が成立した場合は、残りのチケットは継続して、そのまま出品されます。
公演の何日前まで出品できますか?
公演日当日まで出品できます。
公演直前の取引の場合は、チケットが間違いなく受け渡せるよう、チケットの受け渡し方法にご注意ください。
そして、お互いの条件を確認されたうえで、お取引ください。
出品後にチケット情報を修正/削除できますか?
[落札申請]を、まだ受けていない場合は、マイページから修正や削除できます。
ただし、公演名・公演日・開演時間・会場は変更できません。
これらを変更したい場合は、いったんチケット情報を削除して、出品しなおしてください。
販売申請を取り消しできますか?
一度、販売申請を行ってしまったら、取り消せません。
チケットをご用意した状態で、販売申請をしてください。
即決出品したが、チケットを送ることができない場合は?
即決出品のチケットが売れたにもかかわらず、売り手の都合で、キャンセルする場合は、チケット代金と同額のキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。
出品したチケットの公演が中止になりました。
お取引が完了していない場合は、買い手とお取引キャンセルのご相談をしてください。
キャンセル処理は売り手だけができます。
チケットの返送が必要な場合には、売り手はチケットを受け取ってからキャンセル処理をしてください。
通常、キャンセル処理をすると、売り手にはペナルティが発生します。
しかし、公演中止によって、お取引キャンセルの場合は、ペナルティは免除されます。
キャンセル処理をした後、売り手は事務局までご連絡ください。
お取引が、すでに完了している場合は、ユーザー様同士でご相談をお願いします。
チケットはどのように送ればいいですか?
トラブルを防ぐために、チケットの受け渡しは、以下の条件をすべて満たす発送方法か、手渡しで届けてください。
・追跡番号で配達状況が確認できる
・配達員が受取確認(受取印やサイン)を取れる発送方法
使用できる発送方法
レターパックプラス/書留・簡易書留/ゆうパック/宅配便
禁止されている発送方法
普通郵便/特定記録郵便/レターパックライト/スマートレター/クリックポスト/メール便/ネコポスなど
配達状況が確認できなかったり、確実にお相手が受け取ったことを確認できない発送方法すべて。
チケットを送る際、発送元の欄に売り手の住所を、記載しなければいけませんか?
買い手の登録住所が間違っていたり、発送中の事故やトラブルが発生した場合に、発送元の住所が必ず必要になります。
ですので、送り主の欄には必ず、売り手ご自身の連絡先を記載してください。
※本人確認をして、プライバシー機能が有効な場合でも、発送元には、売り手ご自身のご連絡先の記入をお願いします。
送ったチケットが、不在または住所不詳で返送されました。
買い手がチケットを受け取らず、チケットが返送された場合には、取引連絡から買い手にチケットを再発送することをご確認ください。
チケットを再発送する際の送料を、買い手にご負担いただく場合、宅配便の着払いなどをご利用いただくことをおすすめします。
電子チケットは出品できますか?
出品できます。しかし、電子チケットの受け渡し方法については、サポートしておりません。お客様同士でご相談ください。
手数料について教えてください。
こちらのご利用ガイドに掲載しておりますので、ご覧ください。
売れたチケット代金はいつ振り込まれますか?
買い手が[受取連絡]すると、チケット代金を受け取る[振込依頼]ができるようになります。
振込依頼は、マイページの[売上管理]からできます。
振込依頼をすると、最短で即日、チケット代金が振り込まれます。
振込依頼は、1回ごとに380円の送金手数料がかかります。
チケット代金を受け取る金融機関口座は、どこで設定するのですか?
受け取る口座を、事前に登録する必要はありません。
振込依頼をする時に、振込先口座を指定できます。
振込依頼をすると、最短で即日、チケット代金が振り込まれます。
※ただし、一部の金融機関(地方銀行など)では、入金が確認までお時間がかかる場合があります。
キャンセル料について教えてください。
買い手からの[落札申請]を承認(即決の場合は買い手から申込み)したにもかかわらず、キャンセルすることは厳禁です。
もしもキャンセルされた場合、売り手には「悪い」評価とキャンセル料がペナルティとして発生します。
※誰からも落札申請されていない状態でチケットの掲載を削除した場合は、キャンセル料などは発生しません。
通常のお取引の場合:
キャンセル料はチケット代金の10%。(8,000円以下のチケットは一律800円)
即決のお取引の場合:
キャンセル料はチケット代金全額(100%)。